SSブログ

祝世界遺産、オーバーナイト富士登山クリーンアップ大作戦 [フライデーナイトランツアー]

どーも!どーも!ハーレーです!!

すっかり放置状態となってしまいました。
前記事は7月の月間走行結果だというのに、半月以上も空白のまま、すでに8月も後半に入ってしまいましたね。
次の記事が8月の走行結果では余りにもサボりすぎになってしまうので、中間報告でもしておきましょう。

浮き沈みの激しい状態(精神的ではなく肉体的に)が続いていて、ひざ故障ながらボチボチ走っております。
日々の活動報告もしようとは思いますが、まずは先日行ってきました富士山オーバーナイト登山のお話を。

金曜日の帰宅ランの寄り道企画、フライデーナイトランツアー。
今年の花見の時期以来とひさびさになりますが、今回は特別企画として、祝世界遺産認定記念、オーバーナイト富士登山クリーンアップ大作戦を決行してきました。
この時期を逃すとなかなかいけないこともあり、いわゆる弾丸登山となってしまいます。
今回の目的は、もちろん上り脚強化もあるが、オーバーナイトの夜錬(睡魔との闘い)、年に一度のご来光、そして、なにより先日富士山をクリーンアップしてきた阿部ちゃんを見習って、世界遺産の富士山を楽しみに来る外国人観光客にがっかりされないように、少しでもきれいにしておきたいと思い清掃登山も兼ねています。

金曜日に出撃準備だけして出勤。
夜の時間により富士山いけなかったら、代わりに東京最高峰というサブプランもありました。
幸いネットで富士山五合目行きの高速バスの最終便の予約がとれたので、早めに仕事を切り上げて新宿ターミナルへ。
それでも出発時刻の5分前に到着。晩飯喰う時間もないので、しかたなくコンビニのおにぎりを車中で頂く。
バスの中は外国人観光客も大勢いる。(半分くらいかな?)
時刻表だと7時半に出発しても10時過ぎには富士山五合目に到着できる。
しかし、これではご来光の時間には少し早すぎる。
ということで、三合目で途中下車してからのスタートとする。

FB_IMG_13766567539225540.jpg 

三合目でバスを降りたのさすがに私一人。
降りるときに運転手さんに「ここで大丈夫ですか?」と心配されてしまった。
というのも、辺りにはバス停以外にはなーーーんにもない。
辺りはもちろん真っ暗。
ヘッドライトで支度をしてからスタート。
ここは精進湖からの登山道である精進口登山道とスバルラインが交差している場所なので、登山道はすぐに分かります。

トレイルは道幅も広く、路面も整備さてていて比較的歩きやすい、真っ直ぐな道が続く。
下山道としても走りやすいかもしれない。いつか精進湖からも登ってみよう。
といっても辺りは真っ暗、ヘッドライトの灯りだけではやっぱり薄気味悪い。
足元には鹿のフンなのか丸いものがコロコロ転がっている。
鹿が出てきても襲われることはないだろうが、やっぱり夜道で出くわすとちょっと怖い。
向こうも怖いんだろうけどね。
お互いのために近づかないようにしようね。

途中には天然カラマツ林の看板があったが、暗くていまいちよく分からない。
景色を楽しむには昼間こないとダメですね。

DSC00359.JPG

DSC00364.JPG

空が開けてくるようになるころ、約1時間ちょっとで五合目到着。
やっと人けがありひと安心。

DSC00365.JPG

半袖、短パンだったけど、この辺りでは涼しくてちょうどいい感じ。

途中の山小屋でも休憩することもなく山頂を目指すが、8合目あたりにくると段々人も多くなりペースが遅くなって、さすがに寒くなってきた。
すでに周りの人は冬の格好している人ばかりでした。

お盆の時期のせいもあるのかもしれないが、やけにツアーの団体さんが多かった。
一グループ30人ぐらいの団体さんが長い列でゆっくり上るものだからなかなかいいペースでは登れない。
しかも、ツアーガイドさんからは一般の人は列に入らないでくださいと注意される始末。
入りたくて入るわけではないし、一気に抜かせてくれないだけでしょが!
一つの群れをクリアしても、その先にはまたしても・・・・。

最後はやっぱり完全な渋滞となってしまいましたが、時間には余裕があったこともありのんびり待つことで開き直ります。

午前3時登頂。
空を見上げると満天の星空。
ここまでの星の数を見る機会はなかなかないですね。(我がほうの写真部隊では撮影はムリでした)

日の出までは2時間もあるので、風を避けられる場所で仮眠。
といっても、うつい上着を重ね着したところで、たいした防寒具を持って来ていなかったので、めちゃくちゃ寒かった。
もうご来光はいいから下山しちゃおうかとも思ったが折角暗いなかここまで来たのだからと我慢。
サバイバルシートを取り出してくるまって何とか横になるが、熟睡は到底無理。
うつらうつらで朝を迎える。

DSC00378.JPG

折角、待ったのにご来光は雲の隙間から。しかたないか。

 

DSC_2737.jpg

ぐるっとお鉢めぐりをして一応剣ヶ峰にも。

DSC00403.JPG

午前6時30分下山開始。
他の人の迷惑にならない程度に走って下る。

6合目までくだったところで、ここまで集めてきたゴミ袋がパンパン、ボロボロとなってバックにくくれなくなってしまった。

DSC00423.JPG

ちなみに、ここまでで多かったゴミは、飴の袋、鈴、ティッシュ、ビニールひも(団体さんの目印?)。
他には軍手、ビニールカッパ、破けてとれた靴底、小さな骨壺の蓋らしきもの、折りたたみシート。
みんなわざと捨てているわけではないんでしょうが、小さなゴミでも落とさないように注意してもらいたいものです。

帰りは吉田口登山道でしたまで走って帰るつもりだったけど、 このゴミ袋を抱えては走って下れない。
ゴミををどうするか?諦めてスバルライン五合目からバスで帰るか?
悩んだ末に、バックの荷物をいったん全部出して、かさばる食料は食べて、脱いだ防寒具をきれいに畳んで、荷物をキレイに整理して、何とかゴミ袋をバックパックにギュウギュウに詰め込んむことで、下まで走って下ることに。

DSC00426.JPG

馬返しの手前の無料休憩所で冷たい麦茶を頂いていたら、おねいさん(私より年配という意味)がゴミがあったらおいて行ってくださいと言っていただいたので、拾ってきたゴミがあると伝えると快く引き受けてくれました。
助かった~。これでバックもスカスカになった。処理は富士吉田市にお願いします。

ここからはロードと平行したハイキングコースで下る。

DSC00427.JPG

途中には雰囲気良い森が広がっている。

DSC00428.JPG

しかし、この時点ですでに脚は売れ切れてました。
なんとか中の茶屋までは下ったものの、ここのバス停で時刻表を見るとあと数分でバスが来るというグッドタイミングな誘惑に負けてしまいました。

最後は富士浅間神社で無事の下山のお礼をしてから温泉に寄り道。
しかし、疲れもピーク。風呂に入る前に一眠り、風呂上りにも一眠り。
ひざ回復したといっても、いきなり走りすぎたみたいです。

走行距離約30km。累積標高上り1860m、下り2920m。

案の定、その数日後には再び・・・・。

最後までご覧いただいて有難うございます。
↓こちらからランニングを楽しむ沢山の仲間のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 13

コメント 6

JUN

クリーンUPお疲れ様です!
笑顔がイキイキしていて安心しました。
てっきりお子ちゃま達もご一緒かと…
by JUN (2013-08-23 04:16) 

女将♪

クリーンアップ大作戦成功おめでとうございます!
最初 団体イベントだと思っていましたが違ってたんですね
エライ! 凄い!!
皆が気を付ければ美しいままを保つ事が出来ますね
by 女将♪ (2013-08-23 08:18) 

ENO

素晴らしい光景ですね!…登山はいいね。
それでは、また…
by ENO (2013-08-23 22:31) 

38kicks

お疲れ様でした。
お掃除、ご苦労様です!
by 38kicks (2013-08-24 06:25) 

sally

クリーンアップお疲れさまでした〜
あれっ、気のせいか、ザックボトルタイプになってるぅ。
レイドライトかな?
by sally (2013-08-25 00:08) 

harley

>JUNさん
姫たちはすっかりインドア派になってしまって、高尾山についてくるのがせいぜいです。

>女将♪さん
遠くから見て美しい富士山も、行ってみるとゴミだらけでは世界遺産としては恥ずかしいですよね。
小さなゴミも一人一人の心がけですね。

>ENOじい
天気イマイチですが、やはり日本一の高さのご来光は格別です。

>38Kicksさん
拾ってみると改めてごみの多さに気が付きます。
富士山以外でも励行したいと思います。

>sallyさん
さすが、お目が高い。その通りです。
こっそり買ってしまいました。

by harley (2013-08-29 14:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。