SSブログ
 富士忍野高原トレイルレース ブログトップ
前の5件 | -

第3回富士忍野高原トレイルレース≪レースレポVOL.2≫ [ 富士忍野高原トレイルレース]

[exclamation×2]≪レースレポVOL.1≫からの続きです。

用水路の分岐から川沿いを少し走ると林道が始まります。
上から雨水がチョロチョロと流れ来ていて、水溜りを踏まないよう避けながら進みます。
序盤は斜度も緩やかなので、何とか走り続けられますが、だんだんと斜度がきつくなる。
ただでさえきつい登りなのにぬかるみが気になるし心が折れる。
最後はとうとう歩きになってしまった。くそ~~~[exclamation]情けない[exclamation×2]

峠手前で2周回目の証しのゴムをもらうとすぐに立ノ塚峠、3:54(前回3:56)

先ほどの賑わいとは打って変わって選手は2~3名ほど。
ここからはいよいよ土のトレイルが始まります。

さっきはショートの選手と並走したので走りにくかったが、
こんどはトレイルが雨でぬかるんで走りにくくなていました。
とても、さっき走ったコースとは思えないほど様子が違っています。
初心者の人たちがこの状態で走っていたら、もう二度とトレランは嫌だというに違いない。

平坦な場所はどうということはないけど、下り斜面になった途端に、ドロドロとなった坂道は、ぬかるんでいてとても滑りやすい。
通常の下りでも同じだが、怖がって後傾で下ると余計に滑りやすくなってしまう。
すでにたくさんの滑った足跡が残されているので、滑る場所と向きが分かるので、
斜めにはいかずなるべく直角で入って、最初から滑るつもりで突っ込みます。

幸いなことにほとんどが下りだったので、ずるずるの登りを罰ゲームのように這いつくばって滑る斜面を這い上がるようなことはなかったので助かりました。

目の選手は尻もちをついたまま、すっーと3メートルくらい滑ってました。
ほとんどの人がおっかなびっくりで下ってましたが、
私は楽しくて、笑いながら滑ってました。
雨のトレランも何度か経験はあるが、ここまでのぬかるみは久しぶり。
伝説の名栗以来だ。

その昔、MTBでレースに出ていた頃に、大きな泥沼にバイクごと突っ込んで、
バイクはピタッと止まったもんだから、体だけ前方に投げ出されて、
頭からつま先まで、全身真っ黒になるほど泥まみれになったこともあったけど・・・。

ここは足元だけドロドロになるだけで大丈夫。
それでも、3回ほど尻もちついて、グローブはドロドロで、もうどこも触れる状態ではない。
初めに水溜りを避けて走っていたのがばかばかしく思える。

泥んこ遊びも20分ほど。
二十曲峠、4:20(前回4:18)
1周目に比べると、この区間で5分余分にかかってました。
タイムロス以上に楽しめたから良しとしよう。
ここが第2関門となっています。
泥の手に水をかけてくれてきれいにしてもらえて助かった。
それでもスタッフの人にバナナの皮をむいてもらって、口に放り込んでもらった。

ここからは、ひたすら下るのみ。
林道を最後の力を振り絞って下ります。
でも、疲れはそれほどないので、ガンガンいけるが、足の爪だけが気にかかる。
最近は両足10本中5本がなにかしらの障害(黒かったり、剥がれていたり)ある。
まあ、痛みがないので助かってます。 

徐々に斜度もゆるくなり、ゴールが近づいてくる。
先ほどの分岐に戻ってくると、これから立ノ塚峠へ向かうロングの選手とすれ違う。
これから泥んこ遊びに行くんだなぁ~と、可哀そうな、羨ましいような・・・。

あとは農道というか、用水路というか、川沿いの小道を中学校まで走ります。
なんでもない場所だけに、ここが結構きつい。
行けども行けども学校が見えてこない。

沿道には、ボランティアのスタッフたちが傘をさしてコース案内してくれていました。
本当に有難うございました。
おばあちゃんたちもわざわざ雨の中、応援のために家から出てきて声援を送ってくれます。
嬉しくて涙が出そうになります。
来年も必ず来ますね。本当に有難うございました。

などと考えているとだんだんと学校が近づいてきました。
道端ではたくさんのカエルの声援が待っていてくれました。

力は残っていたかもしれないが、特別ラストスパートもすることなく気持ちよくゴール。
4:51(前回4:50)

ゴール地点では、大平山か平尾山手前でも応援してくれていた地元のまこさんが出迎えてくれた。
雨の中、有難うございました。

結果的には最後まで前回と全く同じペースでした。
しかし、残念ながら1分遅かったです。
正確に前回タイムを覚えていれば、50分は切ることが出来たかも?
条件は去年より良かったのか悪かったのかは微妙ですが、やはり残念ですね。

今回の反省は、出たことのある大会では、過去のタイムをきちんと把握しておき、、ペースを計算しながら走るようにしないといけませんね。

ゴール後すぐに記録証をもらって、ペットボトル、おそばをもらってから、暖かいトン汁をいただきました。
会場ではカロさんにも会えて、ゆっくり話すことが出来ました。
私より2分(?)ほど早かったそうですが、途中全然会ってないと思うんですが、近かったんですね。

CIMG51611.jpg

生憎の天気でしたが、このコースは、バリエーションもあり、走れるところは気持ちよく走れるし、天気が良ければ景色もいいので好きです。
ただ、参加賞のTシャツは横幅デカすぎですよ~[exclamation](しかも去年も)

最後までご覧いただいて有難うございます。
↓こちらから同じ趣味の沢山の仲間のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村[exclamation]


タグ:忍野高原

第3回富士忍野高原トレイルレース≪レースレポVOL.1≫ [ 富士忍野高原トレイルレース]

平成24年6月3日(日)、第3回富士忍野高原トレイルレースに参加してきました。

ロングコース(約31.7km)、ミドルコース(やっく21km)、ショートコース(14.1km)。
エントリーはロング983人、ミドル813人、ショート584人。
ロングのスタートは、2組のウェーブスタートで7時30分と40分。

当日入りにも拘らず、前夜は、いろいろやることがあって就寝は午前1時半になってしまった。
完全に寝不足です。大反省。

約2時間の睡眠で、眠い目をこすりながらなんとか6時に会場到着。
中学校脇の駐車場に停められた。

空は生憎の空模様。
天気予報では曇りだったので、雨はなんとかもってくれるかな?と淡い希望。
念のため、モンベルウルトラライトシェルを持っていく。
アームカバーもウォームタイプの厚手、サンバイザーはやめてキャップ、ショートパンツも撥水と、軽く雨対策。

スタート前には、第2ウェーブのまーさんとも会えた。

高座山手前は渋滞発生するため、なるべく前からスタートしたかったけど、
準備に手間どった為、第1ウェーブの真ん中へんからスタート。

スタート後も前に上がりたかったけど、どうもここのスタートはいきなりの登りで苦手です。
しかも、曇りなのに汗だくです。
はやくもキャップのツバから汗がしたたり落ちる。

CIMG5150.JPG

案の定、高座山の急斜面では渋滞。
ゆっくり順番に進みます。
↓この斜度凄い!!渋滞じゃなくてもゆっくり進むしかない。
CIMG5153.JPG

杓子山 1:15 (去年1:16)
ここからの富士山の景色がこのコースのお楽しみなんですが、
やっっぱり真っ白でした。残念。。。。

CIMG5157.JPG

ここから約1kmほど登ってからは、立ノ塚峠まで激坂下り。
岩場が多く、手をつかないと降りれない箇所もあるけど、この下りとても大好きです。
こういう箇所はどうしても渋滞になってしまうのが非常に残念。
誰もいなければ、ピョンピョンピョンっといけて楽しいだろうなぁ~。
このあたりからポツポツと軽く降り始めた。
前回STYで防水カメラを遺失してしまって、今回は普通のコンパクトカメラなので、
残念ながらバックに仕舞い、以後は写真なしです。またまた残念。。。。

立ノ塚峠、1:46(去年1:47)

ここからショート、ミドルと合流する。
やっとばらけ始めたのに、また人が多くなってしまう。
特にショートの人たちと細いトレイルを走るのは、お互いのためによくないと思う。
先に行かせてもらうにしても気を使うし、避ける方も大変じゃないかな。
この区間は気持ちよく走れるので好きな区間なのでちょっと残念。

二十曲峠、2:05(去年2:06)

ここから石割山まではひたすら登り。
少しづつ前の選手を捉えて進む。

石割山、2:25(2:26)
タイムに気が付きました?
ここまでの区間、去年のタイムと全く同じラップタイムになってました。
しかも、1分差をずっとキープし続けています。
ここまで同じとは、ものすごい偶然ですね。

大平山手前の景色では、かろうじて山中湖が見渡せました。
良かった。
初めての参加の人にも少しは、景色を楽しんでもらえたかな?

大平山、2:48(2:48)

階段の下りをこなした後は、林道の下り。
去年は苦しんだ下りだったが、今年は足に故障もないのでガッツリと走ることが出来た。
ロードに出るころには雨足が激しくなってきた。
それほど気にならなかったが雨具を着始める人もいた。

笹尾根公園、3:09(3:11)

バナナをほおばって走り始めたが、雨が激しさを増してきた。
体を冷やしすぎる前に、走りながらシェルを取り出して着込んでおいた。

用水路の分岐から2回目の立ノ塚峠に向かいます。
この先、再び同じルートを走るんですが、それはそれは全く違うトレイルが待っていました。。。。。

(VOL.2へ続く)

最後までご覧いただいて有難うございます。
↓こちらから同じ趣味の沢山の仲間のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村

富士忍野高原トレイルラン≪結果速報≫ [ 富士忍野高原トレイルレース]

第3回富士忍野高原トレイルランでロングコースを走ってきました。いや、滑ってきました??

朝から雲行きは怪しかったけど、杓子山付近までは汗だくの登り[あせあせ(飛び散る汗)]
富士山は拝めず。ガックシ[もうやだ~(悲しい顔)]
子の神からの下りの途中あたりからポツポツ降り始め、大平台からの下って、1回目に里に戻った第1関門の笹尾根公園に来る頃にはザーザー降り[雨]

立ノ塚峠までの林道は雨水が小川のように流れ、二十曲峠までの下りは、グチャグチャのドロドロのツルツルのヌチャヌチャのまるでジェットコースター的なダウンヒルとなりました。
(たとえが違うか?)
実際、尻もちついて
3mくらい滑っている選手がいましたし。
こんな、泥んこレースは久しぶりで、
思わず笑ってしまうくらい、超~~楽しかったで~~~す[るんるん]
そうとう、トレイル痛めてしまったのが心苦しい・・・・[たらーっ(汗)]

結果は、尻もち3回。シューズは泥んこ。ロングタイツも泥んこ。
帰宅後、やっとウェアの洗濯終わらせて、シューズも洗い終わりました。

いやいや、レース結果でしたね。
ゴールタイムは、4時間51分[ぴかぴか(新しい)]
順位はウェーブスタートなので、後日正式な順位が出ますが、第1ウェーブだけでの暫定順位は154位でした。

ちょうど去年と同じタイムくらいだと思って、帰宅後に調べてみたら、
去年4時間50分でした。ナニ[exclamation&question]
クヤシイ~~~~~~~~イ。
去年の自分に1分負けた~[もうやだ~(悲しい顔)]

きちんと去年の記録を頭に入れておけば、もうちょっと頑張ったかもしれない。
でも、ドロドロ、グチャグチャを考慮すれば、去年よりはランは良かったのではないかと思います。

詳細レポは後日アップ予定。
というかSTYのレポまだなんですが・・・・・・・・・・・・。

今日は、雨の中、たくさんの大会関係者、ボランティア、自衛隊、学生さん、自治会さん、地元の住人さんにこの大会を支えてもらいました。
本当に、
本当に有難うございました[exclamation×2][exclamation×2][exclamation×2]

最後までご覧いただいて有難うございます。
↓こちらから同じ趣味の沢山の仲間のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

忍野高原エントリー完了 [ 富士忍野高原トレイルレース]

今晩は北風がとても冷たかった~~~。

帰りのバイクでは、指先がかじかんで、感覚が全く無くなってギヤチェンジやブレーキレバーの操作もまともに出来ないくらいに冷えきった。
身体は冬用ウェアのウィンドストッパーで寒くはないけど、手の方は手袋2枚重ねでも効果なく辛かった~。

乗車中は、ずっとネックウォーマーで完全防備です。DSC01831.JPG

家についてからストーブでちょっと暖めてから夜ランに出掛けるも、
走り出して風の冷たさにやる気消失。
北国で頑張っている人には申し訳ありませんが、摂氏零度くらいでもうギブです。
本日は7Kmで切り上げてしまいました。


2月3日午前0時から6月3日開催の第3回富士忍野高原トレイルレースのエントリーが始まりました。
雄大な富士山を眺めながらのコースはロケーションが最高で、
去年はランナーズ大会100撰にも選ばれた人気の大会。
エントリーは苦戦するかと思いきやあっさりエントリー完了しました。
クラスはロング(31.7Km)、ミドル(21Km)、ショート(14.1Km)とあるので、
初心者から上級者までそれぞれ楽しめる大会です。
ぜひ、みんなで楽しみましょう!

STY(UTMF)の2週間後ということで、どれだけ脚が動くのか、
体力が回復しているのか未知数ですが、STYではここを通ることはないでしょうから、
やっぱり走っておきたいコースです。
しっかり走れるといいなぁ。

最後まで読んでいただいて有難うございます。
↓ブログランキングに参加しています。心に何か残った方は、是非ココをポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


第2回富士忍野高原トレイルレース≪レースレポートVOL.2≫ [ 富士忍野高原トレイルレース]

(VOL.1からの続き)

立ノ塚峠 約8.8Km 1:47。

ここからは、ミドル、ショートの選手と合流。
人は増えるが、みんな譲ってくれるので、それほど走りにくさはない。
女子率高し。携帯いじっている人多数。

このあたりから気持ちよく走れるところが多い。
そういえば、今日は足裏の違和感を全く感じないぞ[ひらめき]。いい感じ。いい感じ。

二十曲峠 約11.3Km 2:06。

ショートの選手とはお別れ。少しすいて助かる。
石割山までは結構きつい登り。
人より遅れることはない。着実に一人づつ追い抜きをかけれます。
詰まることもないのでマイペースで淡々と休まず登れる。

石割山 約12.6Km 2:26。

ここも景色はいいんですが、ちょっと気合が入っているので、
立ち止まることもなくそのまま下りに突入。
階段の激下り[右斜め下]。こういうところは階段の脇の斜面を自分の歩幅で走ります。

DSC09987.JPG

大平山までは上りの階段もあったりするけど、ミドルの人をグングン追い抜いていきます。
後ろからだとゼッケンを確認出来ないので、
同じロングの選手がどこにどれくらいいるのかよく分からない。

大平山 約15.2Km 2:48。

山中湖を見渡せるコース最後のビューポイント。
今度は林道の下り。決して苦手ではなかったけど、
今の足の状態でしかもフォアフット気味の着地で走ると、
どうもブレーキを掛けながらのランになってしまう。
もっとガツン、ガツンとした走りでないと林道下りは早くは走れない。
走り方を変えて、下りが少し苦手になったような気がする[バッド(下向き矢印)]
というわけで、数名に追い抜かれ置き去りにされちゃった。

舗装路をしばらく走ると第1関門の笹尾根公園です。
笹尾根公園 約18.8Km 3:11。
バナナふた切れだけもらってすぐにリスタート。

しばらく農道を走ってから、ゴールと立ノ塚峠との分岐。
ミドルはまっすぐゴールへ。
ロングは左へ曲がって、ミドルとショートのスタートコースで再び立ノ塚峠へ向かいます。

ここからの上りが、20Kmを走ってきた脚にはキビシイ[あせあせ(飛び散る汗)]
緩やかな上りはなんとか走れるけれど、
だんだん斜度がきつくなるにつれて歩きが入ってしまう。
それでも、抜かれるより抜くほうが多かったので、まずまず頑張れてたかな。

立ノ塚峠 約24.0Km 3:56。

もう、ロングの選手しか走っていないので、とても走りやすくなった。
やっぱり、こういうキビキビ走れるトレイルが好きだなぁ~。
写真がないから、こういうって言っても分からないですね(*´∀`*)

第2関門、二十曲峠 約26.5Km 4:18。
最後のエイド。いつもどおり、バナナふた切れ。

再び、林道の下り。残りも5Kmほど。
もうあとは下るだけ。残っている力を全部出し切る。

下まで降り切ると、川沿いの農道。もう平坦路のみ。

DSC09989.JPG

全開フルスロットルとはいかないけど、なんとか最後までリキ入れて走りきれました。 

ゴール 約31.9Km 4:50。 
総合順位 174位/743人中。(タイムは第1ウェーブの方が断然有利か)

タイムは去年よりも11分短縮できました。
タイムよりも最後までしっかり走ることができたことが嬉しかった[ぴかぴか(新しい)]
そして、なにより足裏の痛みがなかったこと。(レース後はちょっと痛かったけど・・・)
したがって、単純にランを楽しむことができた[るんるん]

DSC09990.JPG

大会関係者のみなさん、ボランティアのみなさん、有難うございました。
出走されたみなさん、お疲れさまでした。
また来年もよろしくお願いします[るんるん]

最後まで読んでいただいて有難うございます。
↓ブログランキングに参加しています。心に何か残った方は、是非ココをポチッとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ (ジョギング)・マラソンへ
にほんブログ村
前の5件 | -  富士忍野高原トレイルレース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。