SSブログ

第4回朝霧高原トレイルランニングレース≪レースレポ≫ [ 朝霧高原トレイルレース]

平成24年9月9日(日)、朝霧高原トレイルランニングレースに参加してきました。

DSC_1050.jpg

会場は富士山の西山麓に位置する静岡県立朝霧野外活動センター。
ここは、宿泊施設もあり夕食付で2500円(朝食なし)で前泊することも出来ます。
ただし、4人部屋の二段ベットという合宿所スタイルです。
ほかにも寝袋・マット持参のキャンプ場泊250円(食事なし)もありますが、それなら車中泊でもいいかな?

ショートの部(10km)、ミドルの部(22km)、ロングの部(35km)があり、それぞれのレベルにあったコースを選べます。
ミドルまでなら高低差もなく整備されたトレイルを走るので初心者でもぜんぜんOK。
でも、ロングは竜ヶ岳まで550mを一気に上らなければならないし、距離的にもなかなか手ごわいので経験者向きですね。

朝霧高原トレイルランニングレース 2012-09-09, 高度.jpg

参加費はロング、ミドルは3500円。ショートは2500円とリーズナブル。
ただし、会場駐車場は500円とられた。
参加賞は地元「まかいの牧場」さんのミルクセーキ(お菓子)のみ。(完走賞もなし)
レース後の飲食のサービスなし。

スタートは全クラスとも午前8時。
広い原っぱからスタート。タイムロスは少ない。
ちなみに計測チップはSIチップという自分で計測器に差すやつを手に付けます。(写真撮るの忘れた)

DSC_1054.jpg

ちなみに写真はスタート地点に向かう所で、スタート後ではありませんので念のため。

スタート後、会場建物をぐるっと回って、キャンプ場のある森を抜けてから、第1CPまではロード(簡易舗装路含む)。
平坦なロードのせいか、ショート、ミドルの選手もいるせいか、みんなのペースが速くてなかなか前に行けない。
っていうか、どんどん抜かれる。
あ~あ、やっぱりスタート直後はダメだな。
トレランの時も、ちゃんとウォームアップしないとだめかな?(トレランだとロードのようにしてません)

第1CPをすぎるとほぼシングルトラックの整備された自然道。雨ヶ岳の裾野を巻いて走ります。
やっと、トレランらしくなってきて、やっと気分も乗ってきた。
ほぼ一列もしくは二列の隊列を組んで進みますが、ちょっとペース遅めなので前が空くと少し抜かせてもらう。

草原の脇、植林地帯、林道など、平坦で比較的に走りやすいトレイルが続きます。
日向も多く、日差しがきつい。ボランティアの女子高生さんたちも日向で頑張ってくれていました。
ほんとに有難う!

DSC_1057.jpg

(ちなみに富士山の写真ばかりで、走りっぱなしでラン中の写真ほとんど撮ってませんのであしからず)

第2CP(給水ポイント)はミドルの折り返しポイント。
ここを過ぎたら、がぜん人だ少なくなり、前後との間隔も広がり、自分のペースで走れるようになる。
ほぼシングルトラックで気持ちよく走れます。
木道もあるがそれほど危険な場所もない。

間隔があいたため前に追いつくことも少なくなるが、登りになると人が見える。
まとめて何人かいると、ラッキーとばかりにまとめて追い抜く。

広い林道に出るとスポーツセンターの近くらしい第4CP。

第4CPを過ぎてしばらくするといよいよ唯一にして最難関の竜ヶ岳への登りとなります。
延々と続くつづら折れ。 今回からコース変更になった区間で、UTMFとは逆コースになります。
以前の東側からの見晴らしの良い登りとは全く違うおもむき。
今日の天候から日陰なのが救いとなりました。

約50分の我慢の登り。
今回は第1CP以降ゴールまでに3人にしか抜かれてないと思いますが、この登りの途中で1人に抜かれ、登りの間中ずっと後ろにつかれていた選手に山頂で抜かれた。
笹原になるとすぐに山頂!第5CP。
すると絶景の富士山・・・・・・のはずが、この時だけ富士山山頂に雲がかかってしまった。
雲がどくまで待っているわけにもいかず、下りにかかる。

DSC_1059.jpg

下りは短いけど、なかなかテクニカル。
歩くほどではないので、サクサク駆け降りる。やっぱり下り好きだぁ~!
ここでも、数人をかわす。

すぐに貯水池脇のCP2に戻ってくる。
ここからは来た道を引き返すことになる。

ここからは当然往路と同じくずっと走れる平坦な道が続きます。
でも、そろそろ疲れが出てきて走り続けるのも辛くなる。
しかし、こんなところでへばっているわけにはいかない。

もう、前とは差が開きすぎていて、なかなか追いつくこともなくなるが、走っていさえすれば必ず追いつけると信じて休まず走り続ける。
へばってきている人を一人、二人とかわしながら第1CP到着。
ここからは、往路とは別ルートでゴールに向かう。

DSC_1070.jpg

広い牧草地の先の第6CPをすぎると揺れるつり橋、林道、舗装路を通って国道まで戻る。

DSC_1071.jpg

DSC_1072.jpg

ここからこの大会の名物でもある苔むした溶岩石がゴロゴロしている涸沢をさかのぼります。
疲れた足にはこたえるが、差もでやすい所なので走れるところはなるべくピョンピョンと走る。
ここでも数人抜いたけど、第1CP以降で3人目に抜かれた。この外人さん思いっきり飛んでました(笑)

DSC_1074.jpg

ながいながい涸れ沢が終わると最後のロードの登り。
最後まで走るけど、もう前に追いつくこともない。後ろからも追いつかれることもない。
と思いきや、ゴール手前で猛然とダッシュしてくる後続選手になんとかぎりぎり抜かれずにゴール。

ゴールタイム4時間42分。
クラス別18位/93名。総合80位/362名。

前々回の区間タイムと比較。今回(前々回)

第1CP  24:08 (24:21)  
第2CP  37:02 (38:35)
第3CP  33:43 (34:25)
第4CP  20:35 (20:40)
第5CP  49:04 (59:52)
第2CP  23:15 (24:31)
第1CP  37:11 (41:52)
第6CP   9:12  (9:11)
第7CP  20:44 (22:46)
ゴール  27:49 (30:38)

トータル 4:42  (5:06)
 

どの区間も総じて短縮できてます。
特に後半の方が短縮できているので、最後まで踏ん張りが効くようになってきた証拠だとすれば嬉しい。
逆に序盤はもっと頑張っても良かったとも言えるかな?
ちょっと距離があると思うと序盤は無理せずという意識がどうしてもあるようです。
自分自身で後半追い上げ型と決めつけていて、なかなか突っ込んで入れない。
後半失速する自分が許せないんですね。
トータルで24分の短縮できましたが、実は秘かに1割短縮(30分)を目標にしていたのでちょっと目標未達なんです。

でも単純にタイム良くなったことだし、しっかり最後まで走れたので合格にします!
だから、頑張った自分にご褒美買ってあげます!

じゃ、富士山またね!

DSC_1075.jpg

大会関係者の皆さん、ボランティアの方々、暑い中有難うございました。
とても充実した二日間でした。
また、来年もお世話になりたいと思います!

最後までご覧いただいて有難うございます。
↓こちらから同じ趣味の沢山の仲間のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 8

コメント 4

JUN

リーズナブルなレース!
お天気もよく、ナイスランですね。
参加賞もご当地っぽくグぅ~です。
昔よくまかいの牧場いきました。
お子ちゃまたち連れていかれたら
喜ばれると思います。
by JUN (2012-09-14 07:13) 

beki

500mを2kmで登る勾配
キツそ~
お疲れさまでしたヽ(^o^)丿
by beki (2012-09-14 17:54) 

harley

>JUNさん
とても走りやすいいいコースです。
まかいの牧場はとても広そうですね。
いつか行ってみます。
by harley (2012-09-14 20:26) 

harley

>bekiさん
直登ではなく小刻みなつづら折れなのでなんとか登れました。
上りきると絶景のこ褒美があるので、登り甲斐あります。
by harley (2012-09-14 20:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。